2010年9月29日水曜日

Twitterが新しくなった

Check


Twitter検索が早くなった印象&新UIガチャガチャいじってTLじゃな区なった画面でもポップアップさせてツイートできるのはナウいless than a minute ago via web



長い検索は「ツイートの読み込みに時間がかかっています。」って表示されるけどくじらさん引退したの;;?less than a minute ago via web



このエントリーは Blackbird Pie で焼きました!

2010年9月28日火曜日

zenbackのブログパーツを試してみた

Check



社名が変わらない方のシックスアパート日本法人が運営するzenback(http://zenback.jp/)のブログパーツをbloggerに導入してみた。

zenbackのブログパーツを利用して表示できるコンテンツは、関連記事、
関連リンク(必須かな?)、はてブ(なぜ略称?)、Twitter、アクセス元、mixiチェックの6つ。

関連記事と関連リンクは1日以上待たないと表示されないようだ。

アクセス元はブログ主のカスタマイズ画面や投稿画面のURLも表示されてあまり参考にできなかったのではずした。(たぶんブログ主のアクセスを記録しない設定にすることで有効にできそうだけど。)

仮登録みたいなことをして数日後に準備ができましたメールが届くので、ブログパーツを仕掛けるのを忘れないようにw

2010年9月25日土曜日

Webフラットインターフェース問題

Check

Webのフラットなインターフェースになれすぎて、リアルもフラットにとらえがちで単純思考に陥りやすい弊害が起きているかも。いやフラットに捕らえることは悪くなくて、でもそれだと立体的に物を語る人には太刀打ちできない。less than a minute ago via webSarry Kenmi
fukkhd


たとえばX軸に人気者、Y軸にハッカーがあって捉えられるけど、Z軸のリアルギークが観測範囲にできない情報弱者がはまちちゃんをDisってしまう問題とか起きている。less than a minute ago via webSarry Kenmi
fukkhd


Webフラットインターフェース問題と。less than a minute ago via webSarry Kenmi
fukkhd

CSVに含まれるダブルクォーテーションを取り除くには

Check
CSVの区切り文字としてダブルクォーテーションが含まれる場合、次のコードをvbsファイルとして保存することで、ドラッグ&ドロップ、もしくはVBSファイルの後ろに引数でファイル名を渡して実行することで、新しいファイル名「@_hoge.csv」が作成できる。

(sample.vbs)
'オブジェクト宣言(FileSystemObject)
Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

'引数チェック
fname = WScript.Arguments.Item(0)

'拡張子チェック(CSV)
If objFso.GetExtensionName(fname) = "csv" Then

'オブジェクト宣言(OpenTextFile)
Set objTxIn = objFso.OpenTextFile(fname)

'フルパス
path = objFso.GetParentFolderName(fname) & "\"

'ファイル名
txOut = path & "@_" & objFso.GetFileName(fname)

'オブジェクト宣言(CreateTextFile)
Set objTxOut = objFso.CreateTextFile(txOut)
'オブジェクト宣言(OpenTextFile)
Set objRegexp = New RegExp

With objRegexp
.Pattern ="""([^""]+)"""
.Global=True
End With

Do Until objTxIn.AtEndOfStream =True
txTmp = objTxIn.ReadLine()
Set Matches = objRegexp.Execute(txTmp)
txOut = txTmp

For Each Match in Matches
txOut = objRegexp.Replace(txTmp, "$1")
' txOut = Replace(txOut, ",",",'")
Next

objTxOut.WriteLine(txOut)
Loop

objTxOut.Write(txOut)
objTxIn.Close()
objTxOut.Close()
MsgBox("終了")
Else
'txtファイル以外の場合
MsgBox("csvファイルをドロップダウンしてください")
End If

たとえばこんなCSVファイルなら

"地域","店舗名","住所","tel"
"北海道","○×店,札幌市○×区1-1","xxx-xxx-xxxx"
北海道","××店","札幌市××区2-2","xxx-xxx-xxxx"
北海道","△△店","札幌市△△区3-3","xxx-xxx-xxxx"
"北海道","○○店","札幌市○○区2-1","xxx-xxx-xxxx"
このようになる。

地域,店舗名,住所,tel
北海道,○×店,札幌市○×区1-1,xxx-xxx-xxxx
北海道,××店,札幌市××区2-2,xxx-xxx-xxxx
北海道,△△店,札幌市△△区3-3,xxx-xxx-xxxx
北海道,○○店,札幌市○○区2-1,xxx-xxx-xxxx


  • オチ
UNIX上のCSVの場合は次の一行でよかったりする。

$ sed -g 's/"//' 元ファイル > 先ファイル

2010年9月16日木曜日

Ubuntu 10.04でPDFの日本語が表示されない

Check



そんなときは


$ sudo apt-get install poppler-data


あっさり解決。

2010年9月15日水曜日

テレビも映画も3D対応するんならWebだって3D化だよね

Check
まずはアイコンからw


















ここでダウンロードできます。


デスクトップアイコンもやっつけで作った^^















Twitterが新しくなった

Check
スタートアップページが公開されていたので、Twitter社のいきごみが感じられる。
http://twitter.com/newtwitter

公式アカウントのtwjさんのブログでも紹介されています。(フットボールとかちょっと直訳っぽいかな^^
http://blog.twitter.jp/2010/09/twitter.html

あとで画像貼る↓
なにが新しいの?

デザイン

写真、ビデオ、その他の外部コンテンツの表示

関連コンテンツの発見

ミニプロフィール

プレビュー公開のタイミング

2010年9月13日月曜日

mixiチェックを導入してみた

Check
bloggerのデザインをカスタマイズしている場合、ウィジェットのテンプレートを展開する必要がある。
「ウィジェットのテンプレートを展開」のチェックボックスをチェックすると『<div class='post-header-line-1'>』が検索できた。

mixiチェックしてみてください。

参考にしたサイト:Bloggerにmixiチェックボタンを設置する方法

追記:
個別記事ごとにmixiチェックできるように改良してみた。

参考にしたのはTwitterの公式ツイートボタンを導入する方法。

data-urlの行を次の2行に変えただけ。

expr:data-url="data:post.url"
expr:data-text="data:post.title"

参考にしたサイト:Blogger に Twitter 公式のツイートボタンを導入する方法